倉敷市から固定資産・都市計画税納税通知書
が届きました。
この固定資産税・都市計画税はその年の
1月1日の不動産所有者に対して納税通知書が
4月中旬のこの時期に手元に届きます。
固定資産税・都市計画税とは
この通称固定資産税は固定資産税と都市計画税
の2本立ての税金で、所有する不動産が
市街化区域内の場合は固定資産税と都市計画税、
市街化区域以外は固定資産税のみ課税の市税です。
税額はどのように決まる
固定資産税額は評価額から算出される課税標準額に固定資産税は1.4%、都市計画税は0.3%をかけ合わせた金額になります。
支払期限は
支払いの納期限は4期に分かれていますが、
まとめて1期で支払うことも可能ですが、
残念ながら昔のように割安にはなりません。
令和5年度固定資産税・都市計画税の納付期限は
第1期が令和5年5月1日まで、
第2期が令和5年7月31日まで、
第3期は令和5年10月2日まで、
第4期は令和5年12月25日までとなります。
注意することとして
納付通知書は4月中旬に届きますが、
1期の納期限は5月1日までとあまり期間が
ありませんのでお支払いはお忘れなく。
また、3年毎に評価額の見直しがあり、
建物は減価償却しますが、土地は地価評価
により変動がありますのでご注意くださいね。
最近では令和3年が評価替えの年に
当たりましたが、コロナ禍のため
令和4年に評価替えがありました。
当社では、倉敷市内のマイホームやお住み替え、
実家の空き家の不動産売却など、
土地や一戸建て住宅、マンションの有効活用の
ために、お客さまのお気持ちに寄り添いながら
疑問やお悩みを、不動産売買の専門家として
地元倉敷で35年お手伝いしてきた
プロフェッショナルが丁寧に解決いたします。
また相続に関わる、
遺言や家族信託などの経験からご相談もお受けしております。
岡山県倉敷市で土地や一戸建て住宅、
マンション、空き家などの不動産売却を
お考えのお客さまは親切・丁寧・安心の
倉敷の不動産売買専門ショップ
株式会社おおたか不動産へ!
査定は敷居が高いと感じる方には、
不動産を自分で査定!
個人情報も不要で、
倉敷市内の不動産価格を
かんたん30秒でその場で
相場チェックできるマップも
公開していますのでご覧くださいね。
この記事を書いた人
- 代表取締役
-
こんにちは、
倉敷の不動産売買専門ショップ!
株式会社おおたか不動産の有本です。
倉敷市内で土地や一戸建住宅、マンション、空き家など、所有・相続した不動産を
「お家を売りたい!土地を売りたい!マンションを売りたい!」
倉敷で不動産売買に携わって35年。
地元の倉敷市内で、不動産の売却をお考えのお客様のお気持ちに寄り添いながら、不動産売買のプロフェッショナルとしてスピードと丁寧、そしてお客さまのご希望される価格や条件で一日でも早く成約することを第一にその地域の市況やスケジュール、諸費用を含めご提案し、多くの不動産売却のご依頼をいただいております。
そんな不動産売却をお考えの方に参考になればと思い、今まで経験した倉敷の不動産に関するお客さまの事例・疑問・質問をわかりやすく解説しました。長年不動産売買を経験したプロの目線でこのブログで書いて参りますので、宜しければお付き合い下さい。